2023年12月の記事一覧
小学部授業の様子
小学部5グループでは国語・算数の授業で「ももたろう」の学習をしたよ。
鬼退治に行くももたろうに声をかけてきび団子をもらったんだ。
声を出したり、「ちょうだい」と手を出したりして上手に受け取ることができたよ。
100人分の力がついてももたろうと鬼退治に出発だー!
次回の国語・算数も楽しみだね♪
高等部授業の様子
高Aグループでは、買い物学習をしていたよ!買ったものでクリスマスプレゼントを作るんだって!みんな、買うものリストを見ながら、楽しそうに品物を選んでいたよ。また別の日には畑で大きなブロッコリーを収穫していたよ!寒くても元気いっぱいだね!
訪問教育部のひばり祭の様子
訪問教育部はひばり祭でピエロになって『シルク・ド・ヒバーリ』をやっていたよ。勇気を出して何回も火の輪をくぐっていたよ。シルクハットから出したものは光っていて綺麗だったね!最後はジャグリングで風船がポコポコ動く様子を披露して、とても素晴らしかったよ。親分ピエロに認められて免許証をもらっていたから、世界中で公演できるね。
高等部Fグループ・中学部Eグループ社会体験学習の様子
高等部Fグループ・中学部Eグループは、社会体験学習に行ってきたよ!
造幣局の博物館見学は、昔のお金やメダルを見たり、貨幣の健康診断機で自分のお金の状態を調べたりしたみたいだね!
お昼は、コクーンのフードコートで食事!自分で注文して、運ぶときはスタッフの方に席まで運んでもらうのをお願いしている友達もいたね!自分で買ってみんなで一緒に食べたごはんは、おいしそうでみんないい顔をしていたね♪
帰りは、切符を買って電車で帰宅!ホームで待つときのマナーをしっかり守っていたね!学校ではできない貴重な体験ができたね!!