2020年11月の記事一覧
小学部授業の様子
うた・リズム「秋の空」
秋が深まった今日この頃♪
小学部5グループでは、「まっかな秋」を通じて様々な秋を感じているよ。
ブラックパネルシアターでは、曲に合わせて出てくる色とりどりのもみじや赤とんぼがとてもきれいなんだ。その後は、外に出て「まっかな秋の物探し」をしたんだ。ハナミズキの葉っぱや実が赤くなっているのを見つけたよ。手に取って見ながらみんなで「まっかな秋」を歌ったよ。
小学部授業の様子
小8グループの授業の様子を見てみよう!
図工「季節を感じて~秋~」の学習を気持ちの良い青空の下でやったよ。
みんなで、落ち葉を拾って、きれいに張り付けたよ。
最後は、落ち葉で楽しく遊んだんだって♪
中学部授業の様子
だんだん寒くなってきたね~
おやおや!中Cグループのみんなが白衣を着てるよ!
どうやら国語の授業でみんなで一つの物語を作っているみたい!
後ろの看板のCiziUってなんだろう??なんか聞いたことある気が・・・
練習風景みたらみんなそれぞれが見せ場を作るのにがんばってたよ!!
出来上がりが楽しみだね!
高等部授業の様子
訪問教育部 合同スクーリング 11月
11月の天気がとっても良い日に、訪問教育部の友だちが、スクーリングに来たんだよ。
エアートランポリンに先生と乗ったりクッションチェアーに座って、ボールサーフィンをしたんだよ。
普段できない、大きな動きのある「体育」を行うことができたね。ボールの振動や、エアートランポリンのふわふわした振動を感じることができた時間でした。
普段、個別で授業を行っている訪問教育部の友だち。こうやって、合同スクーリングを行って、友だちの存在を知り、感じることが出来ました。