ひばり日誌

ひばり日誌

中学部の授業の様子

中学部Cグループでは、学校に来たセブンイレブンの通信販売車で買い物学習をしていたよ!みんなおこづかいをわくわくしながら握りしめて、ジュースとかお菓子とか、たくさん買い物していたよ!お会計も先生たちと一緒にやっていて、楽しそうだったな~!

大学生が来たよ!

2日間、教員免許の取得を目指す大学生が介護等体験で来たよ。

以前なら、みんなのクラスに入って一緒に活動をしたのだけど、

廊下から授業の様子を見学したり、

体育館で自立活動や食事、スポーツ、コミュニケーション、進路について講義を受けたんだって!

  

 

 

 

 

 

小学部11グループ

国語・算数の授業で「おじさんのかさ」をやったよ。

絵本の体験で雨の体験をしたよ。雨に濡れないように傘をさす友だちもいれば、傘が濡れるから傘はささない友だちもいたよ。傘にあたる音や水溜まりを踏む音も聞いてみたよ。

楽しみながら体験活動ができたよ。

中学部Bグループ 社会体験学習に行ってきましたー

社会体験学習で、川島町のコミュニティーセンターに行ってきたんだって!久しぶりの校外学習は天気が心配される中だったみたいだけど、雨に降られることもなく、【チェリー先生】と楽しく英語の学習を行っていたよ。思い出に残る素敵な日になったね!

 

訪問教育部 みんなで七夕集会をやったよ!

 6月29日(水)に、3名の児童生徒が参加して七夕集会を行っていたよ。自分のお願い事を発表して、大きな笹に飾り付けをしたんだって。天の川に見立てたボールスライダーでは、先生と一緒に乗ったり、一人でゆったり寝たりして頭上の天の川(オーガンジー)を感じながらダイナミックな遊びを楽しんでいたよ。最後に、先生たちのギターや歌声をきいて、子供たち、保護者みんなでゆったりと気持ちよい時間を味わっていたよ。