ひばり日誌

ひばり日誌

小学部4,5グループ

小学部4・5グループでは、体育の授業でダンスをしたよ。

GReeeeNの「ポポポポポーズ」という曲に合わせて、振り付けを考えて発表会もしたよ☆

お友達と意見を出し合って、とっても素敵な振り付けができていたよ。

東京タワーのポーズやハートのポーズ、僕ひばりんのポーズをしてくれるお友達もいたんだ~

みんないい笑顔ですごく楽しそうだったよ☺

訪問教育部 在宅訪問クリスマス会☆

 12月13日(火)に、在宅訪問のお友だち3人が集まってクリスマス会をしたよ!先生たちが素敵な歌声や楽器の演奏を聞かせてくれたり、お友だちも練習してきたハンドベルをみんなで合奏していたよ ♪ サンタとトナカイからの光あそびのプレゼントもとても綺麗だったね☆彡

訪問教育部 ひばり祭学習発表

 ひばり祭、訪問教育部の発表は「あつまれ!ひばりの森!」。カルガモの家のお友だちはカルガモの家で、在宅のお友だちはスクーリングで、みんなそれぞれなりたいキャラクターに変身!陸海空のミッションをクリアし、仙人からメダルをもらっていたよ。早くみんなで一緒に行事をやりたいね!

 

高等部の授業の様子

  高等部Cグループでは「食パン大好き5兄妹」というタイトルで、11月17日(木)に学習発表をしたよ。みんな腕を大きく動かしていたり、ウォーカーで歩いたり、レンジからパンを引っ張っていたり、得意な動きをいかしてダイナミックに活躍していたよ。

中学部の授業の様子

今回は、中学部Fグループの美術の授業のようすを紹介するよ。

 今授業では、立体のマスクを作っているみたいだね。

まだ作成途中で色は付いていないけど、どんなマスクができるか完成が楽しみだね!

小学部3グループ

小学部3グループは『4匹のこぶた』の学習発表をしたよ♪

みんなで作った藁のお家をオオカミが吹き飛ばしちゃったんだ!

だからみんなで協力して、キックやパンチでオオカミをやっつけて、新しいレンガのお家を作ったの☆彡

本番は緊張したけど、たくさん練習をしてきたから、楽器演奏の場面も自己紹介の場面も練習の成果を発揮して、上手に発表できたよ。

ちなみに背景画・レンガのお家は、みんなが図工の授業で作ったんだよ。

入学して初めての学習発表を頑張った3グループでした。

小学部2グループ

小学部1年生の2グループでは『11匹のネコ』あらため『4匹のネコ』を発表しました。

給食のおかずの魚を注文し忘れちゃって、みんなで湖まで釣りに行ったんだよ!練習の時よりも張り切ってみんなたくさん釣ることができたんだ~!最後には、網にかかった大きなエビ・カニを捕まえて、「エビカニクス」を踊ってお祝いしました!

いつもはお家の方が見に来ると緊張しちゃうお友だちも、本番は堂々と発表することができたし、帽子を被ることや、慣れない雰囲気・にぎやかな雰囲気が苦手なお友だちも楽しく発表できたんだって!とっても頑張ったね!

 

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会があったよ。

今年度は、上尾の若駒さんによる和太鼓の演奏だったよ。

太鼓の音が身体全体に響いて、すごい迫力があったんだ。

 

 

高等部の授業の様子

  高等部ABグループでは、ハロウィンウォーキングをやったよ。ハロウィンについて考えたり、みんなで仮装をしたりして、ルール➀「Hello」②「Happy Halloween」③「Trick or treat」を守って楽しくシールを集められたんだって!!!こわ~い仮装の人もいたけど、相手の目を見て楽しく活動できていたよ。

中学部の授業の様子

中学部Eグループでは、ひばり祭(学習発表週間)で、忍者をテーマに日々の学習の成果を発表していたよ!みんな一生懸命練習に取り組んで、本番に臨んでいたよ。当日はお休みもいたけど、残りのメンバーで力を合わせて修行をして、見事に一人前の忍者になっていました!かっこよかった~!