ひばり日誌
小学部 授業の様子
小学部の多目的ホールに、大きな滑り台があったんだ。
小7グループのみんなが、自分で体を動かして上手に滑ってるんだって!
てっぺんで転がって、腰を動かしてゆっくりと坂を滑る子。
てっぺんに座って、両手で床を押して、ドンッと滑り出す子。
滑りながら坂を蹴ってスピードアップする子。
中には、滑るのが怖くて苦手な子もいたんだけど、
先生と一緒に楽しく何度も滑って、今では一人でにこにこ滑ることが
できるようになったんだよ!
みんなすごい!
中学部 授業の様子
12月19日、中学部のお楽しみ集会が開かれたよ。
クリスマスツリーの点灯や、グループごとの出し物、サンタさんやトナカイが登場して皆で登場して歌を歌ったりと、クリスマスの雰囲気を中学部の皆で楽しんでいたよ。中学部の先生たちからの合唱のプレゼントもあり、とっても楽しい思い出になったね。
高等部 授業の様子
今日は高等部Gグループの授業の様子を紹介するよ。
Gグループでは、高校の教科書を使って色々な教科の勉強をしているんだ。
自立活動の時間は、それぞれ自分に合ったメニューで個別に活動する時間もあれば、中学部の友達も入ってみんなで活動する時間もあるよ。水曜日は「H&B(Health and Beauty)で女の子が中心になって筋トレやダンスをしたり、金曜日は男の子も女の子も交じって「男塾&乙女塾」で吹き矢を使ったトレーニングやバッティングをしたりしているよ!
訪問教育部 ひばり祭 in カルガモ
訪問教育部 小・中高の 『ひばり祭 inカルガモ』が開催されたよ。
今年の訪問教育部のテーマは、『誕生日パーティーだよ 全員集合!』
12月17日(火)午前は 中高等部が、午後は小学部のみんなが全員集合。
手作りの内輪を手に、虹のゲートを通って登場しました。
それぞれ、手作りのパーティーグッズを持ってきたんだよ。美味しそうなケーキやお寿司だったり、ウクレレ、蝶ネクタイなど、いろいろなものがあったんだ~。 ひばりんからの「光」のプレゼントがあり、ペンライトやディスコライトで楽しみました。とってもきれいでしょ? 最後は、誕生日月ごとに楽しくダンスをして盛り上がったよ。
小8グループ 社会体験学習
11月29日(金)小学部8グループの社会体験学習で、若葉ウォークへ行ったよ!行きは券売機で切符を買い電車で向かったんだよ!到着してフードコートで注文してご飯を食べたんだよ!おいしかったな~。そしてご飯を食べた後は、みんなで買い物に行ったよ!ほしい物をたくさん買えたよ!とっても楽しい1日だったよ~!!
全校写真撮影
20周年記念誌に掲載する全校写真を撮影しました。
12月とは思えない暖かで穏やかな冬空のもと、
グラウンドに集まった児童生徒は思い思いのポーズで写真に写ることができました。
記念誌、楽しみだね!
訪問部 ひばり祭 学習発表
今年の訪問部の劇は、「誕生パーティーだよ、全員集合!!」でした。小学部1年生から高等部3年生までの訪問部の仲間が集い参加しての学習発表でした。たくさんの訪問部のみんなが、この日のために誕生パーティーグッズを手作りし、素敵な作品を携えての自己紹介には「かわいい~」「おいしそう~」「すてき~」とたくさんの声が飛び交いました。
ひばりんからは、光のお祝いが届き、夢のようなきれいな世界を満喫しました。
それぞれの誕生月にダンスをして、歌を歌い、誕生パーティーのひと時を、楽しみました。また、来年も集まれることを心待ちにしてフィナーレとなりました。
「また来年もみんなで集まれるといいね!」
高等部 社会体験学習
11月29日(金)、高等部Gグループが社会体験学習に行ったよ!
自分の最寄り駅から池袋まで電車で行き、2つの班にわかれて買い物をしたり、昼食を食べたりと班のみんなで協力しながら行動したよ~
店員さんに声をかけたり、スマホで調べたりしてなんとか目的地までたどり着いたよ~
また休日にでもみんなで遊びに行きたいね~
高等部 社会体験学習
高等部ABグループの後期社会体験学習を紹介するよ。
11月28日(木)高等部ABグループの後期社会体験学習で、造幣局さいたま支局博物館へ行ってきました。お金ができるまでを学習し、展示物を真剣に見たね。
コクーンシティのコクーンキッチンで昼食を食べたり、自分で切符を買って電車に乗ったりと、友達と一緒に学校外での活動をエンジョイしたね。そして、いい体験だったね。