ひばり日誌
訪問教育部 合同スクーリング 11月
11月の天気がとっても良い日に、訪問教育部の友だちが、スクーリングに来たんだよ。
エアートランポリンに先生と乗ったりクッションチェアーに座って、ボールサーフィンをしたんだよ。
普段できない、大きな動きのある「体育」を行うことができたね。ボールの振動や、エアートランポリンのふわふわした振動を感じることができた時間でした。
普段、個別で授業を行っている訪問教育部の友だち。こうやって、合同スクーリングを行って、友だちの存在を知り、感じることが出来ました。
訪問教育部 合同スクーリング
訪問教育部の友達がスクーリングにきたよ。うんどう(体育)の授業でエアトランポリンとボールサーフィンを楽しんだみたい。みんなとってもいい表情だったね~。雨が降っていて来るのは大変だったと思うけど、みんなと会えて嬉しかったよ。またきてねー!
ZOOMで終業式
9月30日は前期終業式だったよ。自宅で学習している訪問のお友だちは、今流行りのZOOMでLIVE中継をして、終業式に参加したんだって。タブレットに映るお友だちや校長先生達の顔を見て、笑顔になってたよ。頑張ったことの発表や校歌を聞いて、学校にいるような体験ができたんだって。今度は交流グループのお友だちともZOOMをやってみてね~。
中学部授業の様子
だんだん寒くなってきたね~。みんな風邪ひいてないかな?
中Bグループのみんなは、自立活動や職業家庭…いろいろな授業を頑張っているんだって!
それぞれ得意なことをいかしながら、活動しているみたいだよ!
給食や昼休みは、先生たちと楽しくたくさん笑って過ごしているみたい。
みんなの真剣な顔、笑顔、たくさんの表情をお届けするよ。
僕も中Bグループに遊びに行きたいな~…!!
小学部活動の様子
月ごとにお誕生日のお祝いをしているんだ。まずは、誕生日のお友達の好きなことを紹介するオリジナルのパネルシアターを歌に合わせてみんなで楽しんだよ。その後、カードのプレゼントや、ケーキのろうそくを「ふ~」って消す場面もあったよ。最後は、みんなで集団遊び。今回はエアートランポリンで盛り上がったよ。
高等部授業の様子
インタビューボードができたよ。
インタービューボードが
できたよ。
校長先生が作ってくれたよ。
オンラインの背景でも
使っていくよ。
ひばりんがいっぱい写っているよ。
今度、インタビューに来てね。
中学部授業の様子
6月下旬から本格的に学校が始まって、Aグループではたくさんの活動をしたみたいだよ~♪今年は水泳の授業がなくてみんな寂しそうだったけど、教室前の木陰にプールを出してみんなで水遊びをしたみたい。冷たくてとっても気持ちよかっただろうなぁ★
音楽はみんなが大好きな授業だよね♪中学部の音楽ではいろんな楽器を奏でたり、『川島ふるさと音頭』を踊ったりしたんだって!!
小学部授業の様子
9月15日(火)小学部1グループでは、自立活動A室で体育の学習をしたよ!
吊り遊具にいろいろな姿勢で乗ったよ。リニアグライダーで立ち乗りしたり、ホーススイングも跨ったり、しがみついたり!(これ、結構怖いんだよ!)
今回は、2回目の授業だったので、みんな前回よりも上手に乗れるようになったんだって!
高等部授業の様子
高等部ABグループ
6月下旬から本格的に学校が再開され、ABグループでは、いろいろな学習に取り組んできたよ。今回は、授業のようすをまとめて紹介するよ。
○生活単元学習 ○特別活動
【いもほり】 【ひばり祭ポスター】 【いのちのつながり】
○特別活動【夏祭り集会】 ○特別活動【プチ体育祭】
○作業学習【紙工班】 ○AB作業学習【紙すき班】
○今年も高等部ABグループでは、『福祉作業センターみつばち作業所』からお仕事をいただき、付録の分別の体験をしているよ。
みんなこれからも頑張ってね~!!