ひばり日誌 R6
訪問教育部 ひばり祭!
ひばり祭で、訪問教育部は「ひばりの森の魔法魔術学校」をやっていたよ。マサハリー・ペッター校長先生が魔法をかけて、ひばりんを飛ばしていたんだよ。みんなの前で一人ずつ魔法の杖を使って、「ひばりん、ひばりん飛び上がれ~」や「ひいろ、ファンタジーサプライズ」とそれぞれの思いを唱えて、ひばりんを飛ばしたり、空をキラキラでいっぱいにしたりしていたんだー。みんな、大・大・大成功だったよ。
中D「交流会」
川島中学校と町民体育館で交流会をしたよ。
魚釣りゲームやジェスチャーゲームを通して交流したよ。
6月以来久しぶりの交流だったけど、たくさん話して仲良くなったよ。
中C「ローリングバレー」
中学部Cグループは、体育でローリングバレーボールをやっていたよ!
1年生は初めて体験する生徒がほとんどだったけど、みんなそれぞれの方法(手で投げたり、電動車いすで打ち返したり、足で蹴ったり)でボールを動かすことができて楽しそうにしていたよ。今後は試合もするんだって!
小学部6グループ
小学部6グループでは、生活単元学習で畑にブロッコリー、大根、ほうれん草を植えたよ♪
ふかふかの土をたくさん触ったり、見本を見て真似するように種を植えたりすることができたんだ!
大きくなったらみんなで調理をするんだって~ 無事に大きくなりますように☆
高Cグループ 美術「盆栽をつくろう」
美術の授業で「盆栽をつくろう」をしているよ!針金のグニャグニャ、紙粘土のベタベタ、草のフワフワ、いろんな感触を感じながら、それぞれのカラー溢れるステキな盆栽ができたよ。ひばり祭で展示されるから、『お気に入り盆栽』を教えてね~