ひばり日誌

ひばり日誌

1月7日 全校集会


1月7日(月)新年初めての登校です。今日は全校集会でした。
みんな元気に登校してきたよ!
冬休みどんな楽しいことがあったのかな?
いろいろな話を聞かせてね。
風邪には充分気をつけ、楽しい学校生活にしていこうね!
  

校長先生の話

    
  みんな元気に登校しました。
 
 
 生徒会長より、来年度の児童生徒会
 役員選挙の告示がありました。
  

第19回ひばり祭

11月17・18日にひばり祭があったよ!
今年も大盛況!各グループの学習発表や作業学習で作成した陶芸品の販売等もあり、
多くの方々にご来場いただきました。
 いろいろな場面で僕(ひばりん)も参加して楽しく過ごしました。
特に学習発表は印象的で、ひばりが丘の児童生徒みんなが頑張ってきた様子がわかったよ!
 また来年もひばり祭をみんなで協力して盛り上げよう! 
  
今回で19回目
中学部発表
 小学部発表
  
  
高等部販売
展示作品
  フィナーレ、僕も参加したよ!

サッカー大会練習


11月27日(火)に開催される、特体連サッカー大会に向けて、参加者による練習があったよ。
本番に向けてみんな一生懸命練習していました。
当日は良い結果になるといいね!
ひばりからは高等部生徒3名、中学部生徒6名が参加します。
みんな頑張ってね!
  

シュート練習
ナイスシュート!

    
  2チームに分かれての試合。
  ただいま作戦会議中
 
   最後に整理体操を行い、
   練習のまとめです。

小学部6年生修学旅行

小学部6年生修学旅行

10月17日(水)18日(木)で小学部6年生が修学旅行に行ってきたよ。

1日目はディズニーランド。イッツ・ア・スモールワールドやバズライトイヤー、フィルハーマジック等、たくさんのアトラクションを楽しむことができたよ!途中でドナルドダックにも会えてうれしかったなあ。

ミッキー電車からの景色も素敵だったよ!!

2日目は葛西臨海水族園に行ったよ。ペンギンやクラゲ、サメ等、海の生き物をたくさん見学することができたよ!午後は公園内も散策したよ。風がとっても気持ち良かったなあ。そしてバスに乗って帰る直前。バルーンアーティストの人に出会い、かわいい風船をもらったお友だちもいたよ!!

学校にバスが到着すると、たくさんの先生が温かく出迎えてくれてとってもうれしかったよ。

天気が良くて楽しい2日間だったよ!!

「ディズニーランド」

    
                  

 

「サンルートプラザ東京」
  

「葛西臨海水族園」
  
  

第2回小高交流会

10月12日(金)第2回小高交流会

川島町のつばさ南小学校へ出かけて6年生と交流会をしたよ。

体育館で、つばさ南小のお友達の組体操を見たり、一緒に「ビリーブ」を歌ったりして楽しんだよ。その後はグループに分かれて、「ボーリング」や「魚釣り」などを楽しんだよ。帰りには、6年生皆が笑顔で手を振って見送りをしてくれて嬉しかったよ。


   
    「魚釣り」              「ボーリング」

  
            「手動ゴルフ」

小学部おまつり集会


小学部おまつり集会

9月21日(金)に小学部のおまつり集会が行われたよ!

「ドドン!」という太鼓の合図でたくさんのお店が開店したんだ。

ヨーヨー釣り、花火大会、ボールサーフィンにスナタンランド、そしてお化け屋敷。どのお店もとっても楽しくて、あっという間に時間が過ぎていったよ!

そして最後は、毎年恒例の荒馬。「ラッセラー」の掛け声で盛り上がったよ!

来年はどんなお店が出るのかな?楽しみだなあ。

  
  「司会」
              「ヨーヨー釣り」

   
     「花火大会」              「お化け屋敷」

  
   「ボールサーフィン」           「スナタンランド」


       「荒馬」

小4校内宿泊学習

小4校内宿泊学習

 

7月13日から1泊で、4年生が学校におとまりしたよ。

レクでエビカニクスのダンスやはないちもんめをやったよ。エビさん、カニさんとのダンス、楽しかったなぁ。夜は花火もやったんだ。手持ち花火も噴水花火もとってもきれいだったね。

それからみんなでお風呂に入ったり、ご飯を食べたり、まくら投げをしたり、寝たり・・。お家の人と離れてのお泊りがはじめての友だちもたくさんいて、ドキドキしたけど、友だちや先生と楽しく2日間過ごせたね。宿泊を終えて、ちょっとお兄さんお姉さんになった4年生のみんなでした。

  


  

 

前期終業式

9月27日(木)前期の終業式があったよ。
小学部4年生、中学部1年生、高等部3年生がみんなの前で頑張ったことを、それぞれ発表してくれたよ!
発表が無かったみんなも、いろいろなことを頑張ったよね。
今日で前期が終わり、10月3日から後期が始まるよ。
後期もみんなで楽しく学校生活を送ろうね!

  
校長先生の話
   高等部1年生の発表
社会体験学習での体験を披露してくれました
終業式の様子
校長先生の話をじっくり聞いています

夏休みが終わったよ

8月29日(水)学校が始まりました。
長い夏休みが終わり、みんなが元気に登校してきたよ。
9月で前期が終わり、10月から後期が始まるよ。
各学部、修学旅行、社会体験学習、ひばり祭などなど行事も盛りだくさん!!
とっても楽しみだね。
  
校長先生の話
ひばり祭実行委員のみんなから、スローガンの募集の話があったよ
ローリングバレー交流大会でMVPを取ったよ。

小学部5年生校外宿泊学習

7月19日()20日()で小学部5年生達が校外宿泊学習に行ってきたよ。

伊奈町にある県民活動センターっていうところでお泊りしてきたんだ。

みんなでバスに乗ってルンルンだったよ。県民活動センターでは、コバトンが出迎えてくれたんだ。お昼はコバトン食堂でスパイシーなカレーライスなどを食べたよ。昼レクではダンスのお兄さんとU.S.Aをノリノリで踊ったんだ!

そのあとは、お部屋で枕投げをした子もいたみたい。みんなでお風呂も楽しかったなあ。夜は外で花火をしたよ。パチパチときれいに燃えていたなあ。

とても楽しい二日間だったよ♪


       行ってくるぞー! エイエイオー!
 
 
      到着 コバトンが出迎えてくれたよ!
 

 

     昼レク ダンスのお兄さんとノリノリで♪
 
 
 
           夜レク 花火をしたよ♪
       

 

 

ストレッチマンが来た!!

みなさん、こんにちは。
7月18日(水)、なんと、ひばりでNHK「ストレッチマン」の撮影がありました。
小学部のお友達が、体育館で体操をしていると、そこに怪人があらわれ・・・
詳細はまだ言っちゃダメなんだって。
放送は、11月8日(木)、11月15日(木)だよ。
どんな怪人が来たのか、はたして、ストレッチマンはみんなを助けてくれたのか、乞うご期待!!
放送が終わったら、撮影の様子をお知らせするね。

学校引き渡し訓練が行われました

7月14日(土)土曜参観がありました。
午前中は、授業を保護者のみなさんに見ていただいたり、先生方との懇談会がありました。
午後は、医療的ケア保護者会も開かれ、前期のまとめと後期に向けての確認事項等を話し合いました。
下校時には、初めての引き渡し訓練が行われました。
地震を想定しての訓練でした。みんな、落ち着いて待っていて偉かったね。
初めてなので、混乱が予想されたようだけど、保護者のみなさんのご協力のおかげでスムーズに終えることができたみたいだね。
いつ災害が起こるかわかりません。今日の訓練の反省を生かし、しっかりと対応できるようにしていきたいですね。 
  
 
 
 

交通安全教室が行われました

7月3日(火)、交通安全教室が行われたよ。
おまわりさんが来て、信号の渡り方を教えてくれたよ。
実際に模擬信号を使って、横断歩道を渡る練習をしたよ。
中学部や高等部には自主通学をする人もいるから、安全に学校に来られるようにと、とっても勉強になったね。
外には、白バイとパトカーが来ていて、みんなで順番に記念撮影をしたんだ。
  
 
 
 

ローリングバレーの練習が始まったよ

7月27日、8月3日に行われるローリングバレーの大会に向けて練習が始まったよ。
今年は、中学部と高等部からたくさんの参加者があり、練習も盛り上がってるね。
僕も応援してるよ!!がんばれー!! 
  
 
 
 

全校集会

6月18日(月)今年度1回目の全校集会があったよ。
児童生徒会役員から、今年度のひばりのスローガンが発表されたよ。
それから、専門委員会の紹介があったよ。
最後は、 各学部の運動会や体育祭でどんなことをがんばったか発表があったよ。
  
スローガン
今年の専門委員会
放送委員会
新聞委員会
エコ委員会(写真)
図書委員会
運動会・体育祭で頑張ったことの発表
写真は、中学部の様子だよ。
どの学部も頑張ったね!!

小低交流会



6月21日(木)小低交流会

川島町立伊草小学校の4年1組と4年2組のお友達がバスで来てくれ、ボクの学校で交流会を行ったよ。

はじめの会では、伊草小のみんなが歌を発表してくれたよ。とってもきれいな歌声だったよ。

その後は、グループごとの交流を楽しんだんだ。自己紹介、ボーリングやスカイバルーンを行い、どのグループも盛り上がっていたよ。伊草小学校のお友達が手を繋いでくれたり、車椅子をゆっくり押してくれたり、とても優しかったなあ。

次の交流会は10月。今から次の交流会を楽しみにしているよ。

小高交流会

6月12日(火)小高交流会

川島町のつばさ南小学校の6年生と交流会をしたよ。

歓迎会ではつばさ南小のお友達と一緒に大好きな荒馬を楽しんだよ。その後はグループに分かれてそれぞれの活動場所で一緒にボールサーフィンやエアートランポリン、ボッチャなどを楽しんだよ。次は10月につばさ南のお友達の学校へ行くね!楽しみにしてるよ。

        

            「荒馬」                    「ボールサーフィン」

   
 
        「いもむしクッション」                   「ボッチャ」















      

小高遠足

5月11日()に小学部高学年の遠足があったよ!!

スクールバスに乗って、上尾丸山公園に行ってきたんだって!!

とってもいい天気で良かったね!

小動物コーナーでは、モルモットと触れ合ったよ!

丸山公園には、大きなローラー滑り台があって、たくさん乗って遊んだんだって!

グループのお友だちと楽しくいっぱい遊べてよかったね!!
  

   
   



   
                                           






高等部体育祭

5月24日(木)に、高等部体育祭があったんだ。 

紅白のチームに分かれて、「ナデシコ満開!サムライ集結!ファンタジスタ夢の共演!紅白PKクラシコ!」、「試練を超えてゴールを目指せ!障害物競争」、「決戦!紅白オセロ合戦」の3競技で対戦してたよ!

ほかにも、「Let’s dance together!!」ではボクも混ざってダンスをしたり、応援合戦では大迫力の声援と太鼓がとってもスゴかった!

結果は白組の優勝、紅組の準優勝だったけど、一生懸命頑張る高校生は輝いてたな~。みんな笑顔で、とっても楽しそうだったよ!


 「開会式」                 「Let's dance together!!」        
   
 「応援合戦・白組」            「応援合戦・赤組」
  
 「紅白PKクラシコ」           「障害物競走」